ブログをご覧いただきありがとうございますm(__)m
「新日本サービス㈱」「 街の屋根やさん広島店」の砂原です。
前回に引き続き、キッチンの換気扇リフォームの様子をご紹介いたします。
✨ 新しい換気扇になることで、見た目が美しくなるだけでなく、調理中の快適さやお手入れのしやすさも大きく改善されます。
毎日使う場所だからこそ、こうした設備の入れ替えで暮らしの質がしっかりと上がります。
屋根工事はぜひ街の屋根やさん広島店まで!
こちらは、新しく設置したダクトと換気扇本体を接続しているところです。
換気扇にとってダクトの接続は非常に重要で、ここがしっかり取り付けられていないと排気効率が落ちてしまいます。
安全性や性能を確保するため、配線や接続部分も丁寧に処理してあります。
次は、新しい換気扇を下から見上げたところです。
LEDライトが点灯し、内部のフィルターや吸気口がしっかりと確認できます。
調理中は手元を明るく照らしながら効率よく煙やにおいを吸い込んでくれるので、見た目だけでなく実用性も大きく向上します。
従来型に比べて掃除がしやすく、省エネ性能にも優れた機種なので、日常のお手入れもぐっと楽になります
最後は、養生をした状態で換気扇が収まった全体の様子です。
黒を基調としたスタイリッシュなデザインで、木目調の収納とも馴染み、キッチン全体が落ち着いた印象に仕上がりました。
まだ周囲の壁やクロスの仕上げはこれからですが、新しい換気扇が設置されると空間の雰囲気がぐっと引き締まります(✿◡‿◡)
次回はキッチンのクロス貼替工事について書いていきたいと思います!