広島でリフォーム、新築、店舗、テナント工事を行う新日本サービス株式会社です。

広島県三原市 共有部のクロス貼替工事が始まりました!②

2025.08.29

ブログをご覧いただきありがとうございますm(__)m

「新日本サービス㈱」「 街の屋根やさん広島店」の沖野です。

今回は、マンション共有部のクロス貼替工事の様子をご紹介します。

共有部は入居者様や来客の方が必ず目にする場所であり、建物の印象を大きく左右します。

クロスの貼替えは見た目をきれいにするだけでなく、こうした下地補修を通じて、より長く快適にご利用いただける環境を整える工事でもあります。

 

街の屋根屋さん広島店 

屋根工事はぜひ街の屋根やさん広島店まで!

まず、傷んでいた壁の一部を切り取りました。
内部には断熱材が吹き付けられており、普段は見えない壁の中の構造が現れています。
石膏ボードは傷みが進んでいるとクロスを貼っても剥がれやすくなるため、必要な箇所をしっかりと切り取り、補修準備を進めます。

切り取った開口部分に木材で下地を組み直した様子です。
ビスで確実に固定することで、この後に新しい石膏ボードを取り付けても動かないように調整しています。
ボードはクロスを支える重要な土台になるため、こうした「見えない部分の下地補強」が仕上がりの品質を大きく左右します。
特にエレベーター横のように衝撃や振動が加わりやすい場所では、補強を確実に行うことが欠かせません。

部分的に下地補修を行った状態が分かっていただけると思います。
エレベーターの周囲は人の出入りが多い分、汚れや傷がつきやすいですが、今回の工事でリフレッシュし、明るく清潔感のある共有部へと生まれ変わる予定です。
これからパテ処理を行い、クロスを丁寧に貼り替えていきます。