長年使用されていたトイレの水を流すレバーが破損していて、床材の老朽化も進行していました。
最初に便器を取り外しました。思っていたより使用跡や汚れが床に残っている状態でした。
次に古い床材の上からセメント系のパテ材(床用下地調整剤)を全面に施工します。
明るく清潔感のあるクッションフロアを丁寧に施工しました。空間が広く明るく感じられるようになりました。
壁と床の境目に新しい巾木を取り付け、シーリング材で仕上げました。見た目の美しさはもちろん、清掃性も向上しています。
最後に新しいトイレを設置し、すべての作業が完了しました。最新型の節水型トイレで、使い勝手も大幅に改善されました。
施工前のトイレ。落ち着いた雰囲気で長く丁寧に使われてきた様子が感じられます。
施工後のトイレ。手洗器付き最新トイレです。深い手洗いボウルが一体化しており、水が飛びちりにくい設計になっています。